 |
(情報提供)大阪府子ども食費支援事業(第2弾)について
令和5年9月1日より「大阪府子ども食費支援事業(第2弾)」として、
府内に在住する子ども(平成17年4月2日以後に生まれた方)や妊婦の方を対象に、
「お米PAYおおさか(お米クーポン)」か、米又はその他食料品の給付の申請を
受け付けています。(申請期限11月30日)
なお、お子様お一人につき1回限りとなります。
申請、その他詳細は下記の特設サイトからご覧ください。
https://www.osaka-kodomoshien.com/
子ども食費支援事業(第2弾)チラシ(表面)
子ども食費支援事業(第2弾)チラシ(裏面) |
 |
2023年度 子どもたちの”こころを育む活動”募集協力のお願い
このたび、当連合会賛助会員として毎年お世話になっております
パナソニックホールディングス株式会社の関係団体 「公益財団法人パナソニック教育財団」より 子どもたちのためにご尽力されている関係者の活動内容を応募して いただきたい旨の要請がございましたので、PDFにてその要項等を ご案内いたします。(応募締切:2023年9月7日)
自薦他薦は問いません。こども会関係者の皆様へご周知下さいます様、 よろしくお願い申し上げます。 ※この件についてのお問い合わせなどは、パナソニック教育財団へお願いいたします。
2023年度 こころを育む活動 募集協力のお願い文書および
募集チラシ(パナソニック教育財団 作成)
|
 |
2023年度 事業日程のお知らせ
2023年度の事業日程のお知らせを更新致しました。
よろしくお願い申し上げます。
2023年度 事業日程 |
 |
事業・予算を更新しました。
2023年度 事業・予算を更新しました。
事業計画・予算書 |
 |
組織表を更新しました。
組織表を更新しました。
組織表 |
 |
事業・決算報告を更新しました。
2022年度 事業・決算報告を更新しました。
事業・決算報告 |
 |
2023.7.1更新
2023年度 「大阪府安全教育推進研修会」 について NEW
今年度Web開催予定の「大阪府安全教育推進研修会」について
2023年7月1日(土)〜31日(月)の期間限定で、下記よりYoutubeにて配
します。
(1か月間視聴可能です)
添付開催案内チラシの内容にて配信いたしますので、皆様のご視聴を
よろしくお願いいたします。
また、関係各方面へもご周知頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
■大阪府安全教育推進研修会チラシ.

←クリック
Youtube配信(7/1土0:00〜7/31月24:00) 配信中!
|
|
「大阪府こども会安全共済会ネット加入マニュアル」のご紹介
いよいよ4月1日から共済会ネット加入の登録受付が始まります。ただ、初回受付期間は5月末が締切ですので、あわてずに各市町村の安全共済会ご担当者からの連絡をお待ち下さい。※市町村により、受付締切や会費徴収方法などのルールを独自に決めているところもありますので、所属の市町村へご確認下さい。
?単位こども会代表者様用マニュアル(代表者用)
?市町村こども会連合組織用マニュアル(市町こ連用)
|
|
「大阪府こども会安全共済会」からの重要なお知らせ!
?本日3月15日(水)を以て、今年度の安全共済会加入者の 受け付けが終了となります。(紙加入、ネット加入とも)
?3月16日からシステム会社がネット情報の更新作業などを 実施する関係で、ネット加入の本登録も仮登録も行えなく なります。
?それに伴い、ネット加入をされている単位こども会代表者の 管理画面及び市町村の管理画面などを検索できなくなります。 (閲覧や印刷だけなら3月19日(日)までは可能です)
★但し、3月20日(月)からは完全なメンテナンスモードに 入りますので3月31日(金)までの期間は一切の作業などが 出来ませんのでご注意ください。
?新年度4月1日からネット加入の新規加入を受け付けます。 また、本登録や仮登録されている情報は更新されていますので、 すべての内容を一度ご確認の上、代表者変更や退会・追加など の登録をお願い致します。
?新年度登録期限は5月31日(水)までの2ヶ月間です。 例年通り、4/1〜5/31に加入完了の場合、4/1からの補償開始 となります。(4/1からはネット加入のみの受け付けです)
?府こ連主催のネット加入説明会を4月11日(火)に開催し、 共済会ご担当者へ要項等をお知らせしますので、その後に 各単位こども会などへご説明を行う予定です。
(ネット加入操作そのものは極めて簡単です)
|
 |
2022年度 「大阪府こども会大会<ドッヂビー大会>」のお知らせ
日時:2023年2月4日(土)
朝9時受付開始(終了時間午後1時予定)
場所:いきいきランド交野
内容:添付「実施要項」参照
※お問い合わせ先
一般財団法人 大阪府こども会育成連合会 事務局
電話:06-6191-1011(平日9時から17時45分)
2022年度 ドッヂビー大会実施要項
|
 |
2022年度 「近畿地区子ども会大会」のお礼
2022年12月4日(日)に開催されました「近畿地区子ども会大会」には
約300名の皆様にご参加いただき、成功裏に終わることができました。
実行委員の方々をはじめ、大会関係者・参加者の皆様に心よりお礼申し上げます。
|
 |
2022年度 「近畿地区子ども会大会」開催のお知らせ
来たる2022年12月4日(日)9時30分より、大阪府教育会館「たかつガーデン」において、
標記大会を開催致します。
大会プログラムにて開催要項をご確認いただき、皆様奮ってのご参加をお待ちしております。
(事前申し込み必須)
※午前の部「育成者大会」の参加申し込みは終了しておりますが、
午後の部「子ども会笑学校」におけるお子様の参加申し込みは
11月末まで延長して受け付けいたします。
引率者の育成者等も含め、ご近所お誘いあわせの上
下記府こ連事務局事務局までお問い合わせ及びお申込み下さい。
※お問い合わせ先
一般財団法人大阪府こども会育成連合会
事務局 八木・戸川(平日9時から17時45分)
2022年度 近畿地区子ども会大会
|
|
2022.10.27更新
2022年度 「大阪府こども会育成者研修」 について
今年度Web開催予定の「大阪府こども会育成者研修」について
11月5日(土)〜6日(日)の期間限定で、下記よりYoutubeにて配信します。
(48時間視聴可)
添付開催案内チラシの内容にて配信いたしますので、皆様のご視聴を
よろしくお願いいたします。
また、関係各方面へもご周知頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
■大阪府こども会育成者研修チラシ.
Youtube配信(11/5土0:00〜11/6日24:00)配信は終了しました!
多くのご視聴、誠に有難うございました。
|
 |
2022.9.21更新
安全共済会ネット加入システム「仮登録(仮加入)」説明会について
当連合会ホームページ「安全共済会」ページにて、説明会用の資料や
ご案内などを掲載しております。
今年度、まだネット加入をしていない市町村の連合組織ご担当者様は
是非説明会の設定をお願いいたします。
「安全共済会」ページをご確認ください!
|
|
2022.9.1更新
2022年9月1日付にて、当連合会新会長として「平岡弘章」様が
就任されました。
前会長平岡英信様には長年に亘り当連合会をご指導いただき、
心より御礼申し上げます。
新会長「平岡弘章」様は、清風学園副校長・法人本部本部長を
務めておられます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
|
|
2022年度 府こ連 「新組織」 について (2022.6.20)
2022年6月16日の第20回定時評議員会および第33回理事会において、
新役員の選定が行われました。
その結果、
佐古員規(さこかずのり)様が新理事長に就任されました。
また、前理事長の石橋寿惠夫様が相談役に就任されました。
その他、新副理事長に牧田恵美様、新理事に溝部れい子様、
新評議員に西田俊幸様がそれぞれ就任されました。
「What's府こ連」のページ、名簿および組織表参照
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
 |
【安全共済会ネット加入システムについて】 (2022.5.26)
現在、6月1日のネット加入受付開始へ向けて、急ピッチでシステム構築が進んでおります。もうしばらくお待ちください。
最近、府こ連事務局への問い合わせが多い内容の中で、特に重要な事柄について、添付文書にてお知らせしますので、ご確認及び周知徹底をよろしくお願いいたします。
なお、以前より申し上げております通り、はじめてのシステム故、不測の事態が発生しないとも限りませんので、お含みおき頂けますと幸いでございます。
安全共済会ネット加入システムについてご案内 |
|
移転のお知らせ
このたび一般財団法人大阪府こども会育成連合会は下記住所に移転致しましたのでご案内申し上げます。
【移転先住所】
〒543-0021
大阪府大阪市天王寺区東高津町7番11号
大阪府教育会館 たかつガーデン409
電話 06-6191-1011
FAX 06-6191-1012 |
 |
こども会大阪12月号の掲載画像修正のお知らせとお詫び
もうすでに誌面発送が完了しておりますが、このホームページ上のPDFデータにて2箇所の間違いを修正の上、お知らせいたします。
1.1ページ目、中央の「泉大津市」の写真
2枚ともディスクゴルフの同じ写真になっていました。
⇒グランドゴルフの写真を正しいものに差し替えました。
2.5ページ目、下部の「よしもと祇園花月」のチラシ写真
現在行われていないイベントを掲載したチラシでした。
⇒チラシ写真を削除しました。
以上、関係者の皆様へ謹んでお詫び申し上げます。 |
 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
大阪府では、9月28日に第59回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、10月1日から10月31日までの要請(府有施設を含む)を別添のとおり決定いたしました。
つきましては、依頼文及び参考資料をご確認いただくとともに、引き続きご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
別添資料1 府民等への要請
別添ポスター『飲食時の感染対策〜おしゃべりはマスクをつけて〜 |
 |
2021年度 子どもたちの”こころを育む活動”募集協力のお願い
このたび、関係団体の「(公財)パナソニック教育財団」様より
子どもたちのためにご尽力されている関係者様からのご応募を
いただきたい旨の要請がございましたので、PDFにてその要項
をご案内いたします。(応募締切:2021年9月10日)
どうぞよろしくお願い申し上げます。
※この件についてのお問い合わせやお申し込みについては直接
パナソニック教育財団へお願いいたします。
?2021年度 こころを育む活動 募集協力のお願い
?2021年度 こころを育む活動 募集活動のチラシ(パナソニック教育財団)
|
 |
こども会育成者ハンドブックをリニューアルしました。
こども会育成者ハンドブックをリニューアルしました。
こども会育成者ハンドブック |

 |
大阪府コロナ対策(緊急事態宣言延長に関して)
大阪府では、5月7日に第49回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、緊急事態措置に基づく現在の要請内容を5月31日まで別添のとおり継続することが決定いたしました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みについて
緊急事態措置の要請内容 |

 |
4月26日(月)大阪府から通知されました要請事項をご紹介します。
府こ連もこの要請に沿った取り組みを行いますので宜しくお願い致します。
以下、原文通り
平素は、大阪府政へのご理解・ご協力をいただきお礼申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症に対する取組みにつきましてもご協力いただき誠にありがとうございます
4月23日(金曜日)に第47回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、4月25日(日曜日)から5月11日(火曜日)までの間、緊急事態措置に基づく要請を以下のとおり実施することと致しました。
【府民】
不要不急の外出制限、不要不急の都道府県間移動の自粛、路上や公園などにおける集団での飲酒をしないこと等
【イベント】
社会生活の維持に必要なものを除く全てのイベントの無観客開催
【飲食店等】
酒類提供やカラオケ設備提供をする場合は施設の休止、それ以外は、20時までの営業時間短縮を要請
【飲食店以外の施設】
特措法に基づく施設の使用制限などの要請
つきましては、本会議で決定した要請内容についてご理解・ご協力をいただくとともに貴団体(社)内でのご周知についてご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
大阪府からの通知文
緊急事態措置の要請内容 |
 |
府こ連事務局勤務体制のお知らせ
昨年度に引き続きコロナ禍対策として当分の間、特別勤務体制をさせていただきます。
勤務時間:平日の10時〜16時(土日祝休み)
出勤職員:毎日1名ずつ日替わり勤務(あとの2名は在宅テレワーク)
以上、ご理解の程よろしくお願いいたします。
|
 |
安全共済会 書類のダウンロード
書類のダウンロード(2021年度)を追加しました。
安全共済会 書類のダウンロード(2021年度) |
 |
2021年度 大阪府こども会・全国子ども会 安全共済会
大阪府こども会・全国子ども会 安全共済会を更新致しました。
2021年度 安全共済会 |
 |
治療日数5日以上の捉え方について
府こ連安全共済会でよくある質問
『治療日数5日以上の捉え方について』
をご説明いたします。
治療日数5日以上の捉え方について |